美容師さんの休日の過ごし方〜チェアリング編・天満橋でテイクアウトランチ〜

月曜日にお休みが多い美容師さんのための「美容師さんの休日の過ごし方」シリーズ、チェアリング編はお楽しみいただいているでしょうか?チェアリングにおすすめのアウトドアチェア紹介、場所の紹介ときて、次はやっぱり、チェアリングでのんびりする時にあると嬉しい、いや、欠かすことのできないフード&ドリンク。今回は中之島公園の芝生広場にほど近い、天満橋周辺のお店をご紹介します!
1.売り切れ必至! コッペパンテイクアウト専門店・ブルーキッチンの間借りパン(仮)
ランチを買いに行ったのは、土佐堀通り沿いにある、コッペパンテイクアウト専門店『ブルーキッチンの間借りパン(仮)』。

2020年1月からスタートしたこのお店、実は『ビストロ ブルーキッチン&ボトルズ』に間借りしているのです。看板には「コッペパン店内で販売中」と書いてあります。


地下1階へ下りるとカウンターがあり、そこでコッペパンを購入できます。イートインはしておらず、テイクアウトのみの販売です。元気な店員さんが笑顔で対応してくださいました!
ただし現在大人気で、予約をしていないと、朝9時には売り切れてしまうことも多く、飛び込みで行っても買えない可能性があるそう。インスタグラムでフォローしていれば、前日15時まで予約可能なので、必ず予約することをおすすめします!(特にマリトッツォは要予約&お昼までに受け取りを!)

入り口は土佐堀通り側(表口)と、八軒屋浜側(裏口)の2カ所あります。こちらが裏側。


裏口には、八軒屋浜の遊歩道からたどり着くことができます。ちなみに、お昼からは『ビストロ ブルーキッチン&ボトルズ』のランチがスタートするそうです。そちらも美味しそうなので、お近くの方は要チェック!
2.緑を眺めながら心地よい時間を。誰でも利用可能なHotel Noum OSAKA(ホテルノウムオオサカ)のカフェラウンジ
ドリンクを買いに行ったのは、南天満・大川沿いにあるホテル『Hotel Noum OSAKA』のカフェラウンジ。中之島公園の東側に位置する芝生広場から天神橋に上がり、今度は北へ。天神橋を渡り切ります。

天神橋の上から見る景色。眼前に大川が広がります。

天満警察署を右に曲がり、南天満公園を見ながら大川沿いに3分ほど歩いていくと、左手に素敵な佇まいの建物が。

『Hotel Noum OSAKA』は50室のホテルですが、1階のカフェラウンジは、宿泊していなくても、誰でも利用することができます。7:00〜23:00まで営業していて、朝は7種類から選べる朝⾷、お昼はプレートランチやサンドイッチ、夜はワインや軽⾷が楽しめます。
7:00からコーヒーや軽食、スイーツのテイクアウトも可能。看板やホテルのロゴから滲み出る雰囲気があまりに素敵で、心地良さそうだったので、思わず入店してしまいました。
ラウンジ内はたっぷりとした採光で明るい空間でした。オシャレな店員さんに接客されながら、ドリンクをゲット。今度は店内でランチやカフェを楽しみたいなと思いました。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、営業時間は流動的です。最新情報はInstagramをご確認ください。
さて、ランチとドリンクをお供に、中之島公園でのんびりしましょう!

ヘリノックスのタクティカル チェアを並べ、マイナスイオンを吸い込みます。
お腹が空いたので、早速ランチ。

まずはコッペパンから。購入したのは、「たまごサラダコッペ(400円・税込)」と、「胚芽パンのキーマカレー&粗引きウインナーコッペ(400円・税込)」。

ビジュアルのインパクト抜群! 定番商品の「たまごサラダコッペ」。パンパンに詰まったたまごサラダの上に、パセリが乗っています。手に持った感覚もずっしり。コッペパンはふわふわで、やわやわです。見た目通りのボリュームで、満足感は最高。マヨネーズ感はあまりなく、塩味が効いていました。岩塩も付属していて、味に変化をつけられるのがお得な気分。

胚芽コッペパンに挟まった、「胚芽パンのキーマカレー&粗引きウインナー」。半分がキーマカレーで、半分にウインナーが2本入っています。キーマは辛さ控えめで、彩り鮮やかなグリンピースが、食感にも良いアクセントを与えてくれています。ウインナーはグリルしてあり、上からケチャップがかかっていました。意外とあっさりしているので、ペロリといけちゃいました。

今、巷で大人気のスイーツ、マリトッツォ! 2個セットで600円(税込)でした。季節によって味が変わりますが、今回は「キウイ&マーマレードラムバター」でした。

まずは「マーマレードラムバター」。コロンとした白コッペパンに生クリームがギュッと詰まり、角切りオレンジピールがトッピングされています。あっさりとした生クリームに、ラム酒の効いたマーマレードバターの味わいが広がって、とても美味しい!

こちらは「キウイ」。大胆にキウイが1枚乗っています。中にはカットされたキウイとキウイソースが入っていました。どちらも生クリームは甘さ控えめなので、ご飯系コッペパンの後に食べてももたれませんでした。生ものなので、お昼までに受け取りに行きましょう。
続いてドリンクのご紹介。

ロゴもパッケージもオシャレ。

アイスカフェラテは、スッとした飲み口。鼻からエスプレッソの苦味が抜ける感覚が忘れがたいほどの美味しさでした。しかも飲みやすく、紙のストローが使われていてサステナブル。『Hotel Noum OSAKA』の珈琲は、東京・東日本橋に店舗を構える『BERTH COFFEE(バースコーヒー)』監修の豆を使っているそう。ホテルのこだわりが感じられるドリンクでした。

もう1品選んだのは、『COLD PRESSED JUICE バナナ&ナッツ』。「コールドプレス」とは、
低速回転のジューサーで材料に熱を加えず、強い圧力をかけてすりつぶして搾ったジュースのこと。ミキサーで混ぜたような、バナナミルクのような粒感はなく、サラッとしたとろみがありました。味は甘め。でも、ナッツとバナナのそのままの素材の甘みが凝縮された、体に優しい、スイーツのようなジュースでした。


広々とした空の下、緑と川に囲まれた中之島公園で、しばし食後ののんびり。最高の気分転換ができました! 椅子があるだけで日常が非日常に変わる、最もハードルが低いアウトドア・アクティビティこと、チェアリングの魅力を堪能することができました!
次回はチェアリング編最終回! 自分自身やサロンスタッフのご褒美におすすめの、素敵なお土産をご紹介します♪
どうぞお楽しみに。
【今回訪れたお店】
ブルーキッチンの間借りパン(仮)
住所: 〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-15 ビル・リバーセンターB1F
営業時間:8:00〜15:00(完売次第閉店)
定休日:日曜日・祝日
(※売り切れの情報はインスタグラムをチェック)
インスタグラム:https://www.instagram.com/b.k_m.p/
Hotel Noum OSAKA
住所:〒530-0043 大阪府大阪市北区天満4-1-18
営業時間:7:00〜23:00(カフェラウンジ)
(※営業時間など、最新情報はインスタグラムをチェック)
インスタグラム:https://www.instagram.com/hotelnoum/
HP:https://www.no-um.jp/