• HOME
  • ブログ
  • コラム
  • 来年のスケジュール管理どうする?編集部愛用の手帳・アプリとオススメの使い方をご紹介!

来年のスケジュール管理どうする?編集部愛用の手帳・アプリとオススメの使い方をご紹介!

コラム

こんにちは、サロンプロモマガジン編集部です。毎年秋になると、文房具売り場に来年のスケジュール帳が並び始めます。12月になり、新しいスケジュール帳をゲットしたという美容師さんも、そろそろ買わないとなあ、と思っている美容師さんもいらっしゃるのでは。最近はアプリも充実していますし、様々なスケジュール管理の方法ができる時代。でも、手段が多すぎて、いつもこう思います。

「みんな、スケジュール管理ってどうしてるの?」

そこで、サロンプロモマガジン編集部メンバーに、スケジュール管理に使っている手帳やアプリ、その使い方、メリットと工夫点を教えてもらいました! スケジュールの管理方法も含めて、参考にしてみてくださいね(なお、弊社にはデザイナーOさんが2人います)。


まずは、デザイナーOさん(1人目)のスケジュール管理。
管理方法:アプリとスケジュール帳を併用

画像出典元:https://lifebear.com

アプリ:Lifebear

活用方法:プライベートのスケジュール管理を、クラウド型電子手帳アプリ「Lifebear」で行っています。

メリット
・どこでもサッと確認できる。
・色分けがスムーズなので、一目で予定がわかりやすい。
・スケジュールの繰返し機能があるので、定期的な予定(友人の誕生日やゴミ捨て日など)やタスクを忘れにくい。
・通知機能がある。
・表示を月、週、日と切り替えられるので予定が増えても見やすい。

スケジュール帳:
無印良品 上質紙マンスリーノート・2021年12月始まり B6・ホワイトグレー


メーカー:無印良品
活用方法:お仕事のスケジュール管理、メモなど

1週間で見開きが切り替わるので、管理の際とても便利です。特に右側のページが方眼になっているところが個人的に好きで、とても使いやすく気に入っています。プライベートの予定はほとんど記入しておらず、完全にお仕事用です。

メリット
・スケジュールだけでなくタスクの管理に便利。
・シンプルなデザインで、わかりやすい。
・ちょうど良いサイズ感と厚み。
・内側にクリアポケットがついている。

工夫点
・ウィークリーページの中にはドットがついており、タテに3分割できる線が引けるので、「個人スケジュールの欄」と「ToDoタスクの欄」、「社内全体の予定」に分けて使っています。
・カレンダータイプの付箋など無印良品の他のアイテムと合わせて、右ページは自由に使っています。



続いては、デザイナーOさん(2人目)。
管理方法:アプリとスケジュール帳を併用

画像出典元:https://calendar.yahoo.co.jp/info/


アプリ:Yahoo!カレンダー

活用方法:プライベート中心のスケジュール管理。
絶対忘れたくないタスクがある時は予定として入力する時もあります。

メリット
・予定の入力、移動が簡単
・スケジュールごとにスタンプを押したり、色分けしたりできるのでわかりやすい。
・予定の前日、予定開始時間前(好きな時間に設定可能)に通知が来るように設定できる。
・ヤマトID、佐川急便IDと連携することで、配達のスケジュールを自動登録してくれる。
・占いや天気予報も見れる
・鉄道予約、航空券予約、グルメサイト、旅行予約サイトからのメールを受信するとカレンダーに自動登録される。

ちなみに下記のコンテンツに対応しているそうです(楽天トラベルは知っていましたが他は調べて初めて知りました!)
えきねっと
エクスプレス予約
スマートEX
JR西日本ネット予約「e5489」
HOT PEPPER Beauty
じゃらんnet
ホットペッパーグルメ
ぐるなび
クラブミシュラン
食べログ
楽天トラベル
ANA
JAL

スケジュール帳:
無印良品 上質紙マンスリーウィークリーノート・2021年12月始まり B6・赤

メーカー:無印良品
活用方法:スケジュール記録、簡単な家計簿と日記

スケジュール管理というよりかは、読み返し用の記録として活用しています。意識が高かった時は、目標に向けての積み上げや覚えたこと、できるようになったことを毎日書いていました(笑)。楽しかった記憶とかも残しておきたいので、なんでもアリのノートのような感じになっています。

メリット
・とにかく自由度が高いので自分の用途に合わせた使い方ができる。
・全体的に1日毎のスペースが広めなので細かく書きたいことを書ける。
・しおりの紐(1本)と手帳カバーにポケットが付いているので便利。

工夫点
・マンスリーページは今月のページをすぐに開けるようにクリップで留めています。しばらく使っていると後が残るし、見栄えは良くないですが、便利なのでついやってしまいます。
・ウィークリーページは月毎にインデックスシールを貼って、開きやすくしています。
・特別なスケジュールの日にはシールを貼るので、すぐ貼れるように手帳のポケットに忍ばせています。

仕事用には同じく無印良品の『上質紙マンスリーウィークリーノート 2021年12月始まり
A5・ベージュ』を使っています。中身が同じなので使いやすいです。


最後はデザイナーKさん。
管理方法:アプリとスケジュール帳(2冊)を併用

画像出典元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calendar&hl=ja&gl=US

アプリGoogle Calendar

活用方法:プライベート中心のスケジュール管理。
プライベートの予定は日時さえ把握できていればいいので、扱いが慣れているGoogleカレンダーを使っています。

メリット
・日時だけ把握しておきたい場合はシンプルで手軽
・スケジュールごとにタグで色分けできるのでわかりやすい
・通知設定ができるので絶対に忘れたくない予定の管理もバッチリ

スケジュール帳:ロルバーンシリーズ

①ロルバーンダイアリー タスカL(左)
メーカー:Rollbahn(ロルバーン)
活用方法:仕事用のスケジュールとTO DO管理

7年間、別のマンスリーとウィークリーがついた手帳を使っていましたが、マンスリー以外をうまく使いこなせず……。仕事用のメモにずっとロルバーンのノートを使っているので、来年はスケジュール管理もロルバーンを試してみようと思っています。ダイアリーのリングが大きいので、リングリムーバーを使って、今使っているノートのリングに差し替えたり、カスタムして使います!

メリット
・「マンスリーだけ必要で、あとはノートでOK」という方におすすめ!
・背表紙がしっかりしているので、立ったままでも書きやすい
・方眼の薄さが文字を邪魔しなくて良い! 付箋を貼る時もガイドになるので便利
・ゴムのバンドがついているので、カバンの中で開いてグチャグチャになることがない
・クリアホルダーにちょっとしたものを収納できる

工夫点
・表紙が剥げやすいので、百均のラミネートを貼って保護しています
・栞がないので、仕事用の方はシールのインデックスをつけています(めっちゃ書くので下敷きじゃない方が扱いやすい)
・TO DOや月の予定などは、手書きでバレットジャーナル風にして管理
・マンスリー以外はノートなので「白紙でもったいないな」というページをなくす使い方ができます
・タスクの進捗が一目でわかるように自分でマークを決めています

②ロルバーンダイアリー メレンダM(みたらし団子)(右)

活用方法:プライベートのスケジュール管理と読書メモ、欲しいもの買い物リストなど
ずっと読書ノートを作りたいなという構想があり、今年は観劇やアニメを見る習慣もついたので、感想や何を見聞きしたかをどこかに書き留めておきたい気持ちが高まっていました。かと言って、専用のノートとなると緊張してペンが進まなかったので、「持ってて楽しいなんでも手帳」を作ってみました。ロルバーンは使い慣れていることもあり、A6サイズだとすぐに紙面が埋まるので、プレッシャーがなくて良いです。

メリット
・Lサイズと同様
・A6サイズなので持ち歩きにもGOOD

工夫点
・切り抜きを貼っているので、インデックス兼下敷きを使っています(すごく良い!)
・「持ってて楽しい手帳」がコンセプトなので、ネガティブなことは書かず、開くたびに楽しい気持ちになります
・イベントの日には、飛び出すシールを貼ってカスタムしています



いかがでしたか?編集部では無印の手帳が人気でした。ロルバーンもですが、シンプルで使いやすいところ、自由にカスタムできるところが良いとのこと。さすがデザイナーです。そしてみんな、アプリと手帳を併用していましたね。編集部の使い方を参考に、自分に合ったスケジュールの管理方法を見つけてくださいね。

あわせて読みたい

ABOUT

Salon’s Promo Magazineは、美容室のホームページ・パンフレット制作を手掛けるSalon’s Promoが運営する「美容師さんが今、気になる情報」を発信するwebマガジンです。
このサイトについて