腰痛・肩こり・マスク生活による呼吸のしにくさを改善! 美容室のバックヤードで立ったままできるYouTubeストレッチ動画5選
こんにちは、サロンプロモマガジン編集部です。基本的に朝から夜まで立ち仕事の美容師さん。ずっと同じ体勢でシャンプーやカットを行うため、腰や肩に負担がかかりやすく、特に腰痛は美容師の「職業病」と言われるほど。疲れやコリが蓄積すると、酷い痛みの原因になってしまいます。
また、最近はマスク生活によって呼吸が浅くなり、息苦しさや自律神経の乱れ、隠れ酸欠を引き起こす人が急増しているそう。ちゃんと呼吸ができないと、頭がボーッとしたり、免疫力や集中力が低下。しかも、筋肉細胞に酸素が行き渡らないと、肩こりや腰痛にもつながるんだとか。
そうなる前に、こまめにストレッチをしてコリをほぐし、呼吸しやすい体にすることが大切! 今回は、スペースを気にせず、立ったまま5分以内でできるYouTubeストレッチ動画を集めました。簡単な動きばかりなので、ぜひ休憩中にバックヤードで試してみてくださいね!
・腰と肩まわりを伸ばす
ピラティスインストラクターの関清香(せきさやか)さんのYouTubeチャンネル。この動画では、スタジオのキッチンで、腰と同じ高さのカウンターやシンクを利用して、腰痛と肩こりに効く3つのストレッチを紹介しています。テーブルと壁、シンクがあればできるので、サロンのバックヤードでも応用がきくはず。字幕も入っているので、音を出さなくても画面を見ながら一緒にストレッチできちゃいます!
・肩こりと姿勢を改善
チャンネル登録者数約14万人を誇るユウトレさんの動画。「立ち腹筋」を考案したユウトレさんにより、立ったままで肩こりを解消する6つのストレッチが紹介されています。こちらも両手を広げられるスペースさえあればOK。3分で肩こりを根本から改善しましょう! ただし、1回で終わらせず、こまめに継続して行うことが大切です。
・脚のむくみとり
チャンネル登録者数267万人の有名YouTuber、竹脇まりなさんのチャンネルです。この動画は本来、コロナ禍で医療従事者やスーパーで働く方に感謝を込めてアップされた非収益のものですが、立ち仕事の美容師さんにもおすすめです。立ったまま壁を使ってできる、脚と上半身がスッキリするストレッチが約3分でまとめられています。まりなさんの笑顔に元気をもらいながら、体も気持ちもスッキリさせましょう!
・マスクで息苦しい時に
独立行政法人環境再生保全機構の、公式動画チャンネル。呼吸に使われる筋肉(呼吸筋)のストレッチ動画が12個ほどアップされています。呼吸筋をストレッチすることで、息苦しさが改善し、呼吸をしやすくなります。今回はその中でも「胸郭」をご紹介します。胸椎と肋骨から構成される胸郭は、腰痛にもつながる重要な部位。約50秒の短い動画で、立った状態・座った状態、どちらも紹介されているので、お好みで選んでください。
・浅い呼吸を深くする
モデルの石井亜美さんのYouTubeチャンネルで紹介されている動画です。石井さんご自身がルーティンで日々行っているマッサージ&呼吸法。朝・昼・夜、1日3回行うことで、呼吸が深くなり、自律神経が整い、免疫力がアップするそう。鎖骨・胸骨・胸鎖乳突筋をマッサージしてから、呼吸エクササイズを1分半、トータルで約5分半です。上記の胸郭のストレッチと組み合わせると、より効果的です。
いかがでしたか?日々のサロンワークによる疲れに加え、マスク生活による息苦しさや免疫力、体力の低下に悩む美容師さんのお役に立つと幸いです。筆者もマスクで呼吸の浅さを感じるので、ストレッチを日々の生活に取り入れてみようと思います。